グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


和食の日


ホーム >  社員ブログ >  和食の日

11月24日(金)は「和食の日(いいにほんしょく)」ということで、「和食」文化の大切さについて考え、食卓を見直すきっかけにしてみませんか?
「和食」は、比較的低カロリーで各栄養素をバランスよく摂りやすく、料理で季節を感じることができます。「和食」は一汁三菜が基本。一汁三菜とは、ご飯に汁もの、おかず3種(主菜1品、副菜2品)で構成された献立のことで、ご飯でエネルギー源となる炭水化物を、汁もので水分を、おかずでその他の栄養をバランスよく摂ることができます。
ですが…忙しい中で一汁三菜の食事を毎日用意するのはなかなか難しいですよね。
そこでヤマザキの『もう一品シリーズ』がお役に立てます。
例えば、下写真のように、ご飯と味噌汁だけ作ればあとは『もう一品シリーズ』のお惣菜を、袋を開けお皿に盛り付けるだけで簡単に一汁三菜…さらには箸休めの金時豆まで用意できました。

また、和食の魅力といえば「だし」。和食は短い時間で「うま味」を引き出せる素材でだしを取り、料理に使うことで食材本来の美味しさを引き立てることができます。『もう一品シリーズ』は、忙しくて料理ができないお母さんの代わりにだしにもこだわっています。

商品に使われているだしはすべて自社で取っていて、さらに、商品によってだしの種類もを変えてそれぞれの食材本来のうま味を最大限に引き立たせています!

忙しい時や疲れた時こそ、ぜひ「和食」の一汁三菜を意識して、野菜をたっぷり・栄養をたくさん摂りましょう!
【補足情報】
「和食の日」とは?
“日本の伝統的な食文化について見直し、和食文化の保護・継承の大切さについて考える日”です。

日本は、海・山・里と豊かな自然に恵まれ、多様で新鮮な旬の食材と、栄養バランスに優れた食事構成を持つ「和食」文化があります。
日本の秋は「実り」の季節であり、自然に感謝し、来年の五穀豊穣を祈る祭りなどの行事が盛んにおこなわれる季節でもあります。
日本の食文化にとって大変重要な時期である秋の日に、一人ひとりが「和食」文化について認識を深め食文化の大切さを再認識するきっかけの日になっていくよう願いを込め「和食の日」が制定されました。(「一般社団法人 和食文化国民会議」より引用)